|
|
ヤマト運輸荷物問い合わせ
|
佐川急便荷物問い合わせ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
営業カレンダー
|
2022年壬寅 07月 文月
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31 |
|
|
|
|
|
|
■定休日
黄文字…大安吉日
2022年壬寅 08月 葉月
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
|
■定休日
黄文字…大安吉日
明治で言うなら→155年
大正で言うなら→111年
昭和で言うなら→97年
平成で言うなら→34年
|
ご注文・お問い合わせに関してのお返事・発送業務は休業日明けとなりますのでご了承下さいませ
尚、ご注文は24時間受け付けております。 |
|
|

【7月 誕生花 時計草】
●花言葉
「聖なる愛」「信仰」

|
|
|
|
Shopping Menu  |
お買い物メニュー |
かばんの中に1枚あると何かと便利な「ふろしき」
|
環境保全の観点からも使っていきたいものです
|
|
冠婚葬祭時に必要な「金封ふくさ」「念珠入れ」
|
いざという時のために一つは持っておきたいものです
|
|
足袋など小物だけなかなか買いにくいこの頃・・・
|
厳選された小物を気軽に買えるのが好評です!
|
|
大切なお念珠を守り法事などの際には
|
座布団に見立てて念珠を置くこともできます
|
|
帯によって表情を変える着物
|
そんな素敵な帯に出遭えますように
|
|
奈良時代に一度途絶え再び明治時代に蘇らせた技法。
|
当店作家により丁寧に一点ずつ仕上げられたオリジナル品。
|
|
日本を代表する織物の一つ「大島紬」
|
「絹なり」の響きが背筋を伸ばしてくれます
|
|
琉球王国時代の紅型で現代紅型の基本となる古紅型。
|
現代紅型とは違った風合いをかもし出した逸品です。
|
|
|
|




Pickup Fukusa! |
一押し金封ふくさ!
|
|
【正絹台付ふくさ】
全4色
|
正絹ちりめん無地ふくさと塗り盆を組み合わせた大変便利な金封ふくさです。会社や家庭に一つあると大変重宝されます。また引き出物としてもたくさんの方にご利用いただいております。
ネーム入れ無料!
紙箱仕様新登場!
|
|
|
Pick Up NEW Furosiki!! |
からくさふろしき
|

値下げ↓¥3,280-
(¥3,608-税込)
|
【シャンタン両面無地】
104cm
おしゃれに結べる♪
|
人気のシャンタン無地に両面染めが登場!2パターン有。
結び方によって裏面の色が出ておしゃれに使える風呂敷です。
紬のような「フシ」があり、とっても丈夫なので大変人気の生地です
|
|
|
Pickup Fukusa! |
旬!
|
|
【ちりめん紬金封ふくさ】
リバーシブル!
|
素材はポリエステルですが紬のようにスジの入った生地感となっており高級感があります。名前や家紋を入れるとさらに大事にできるふくさだと思います!
差し上げても喜ばれること間違いなし!
ソフトな仕上がりとなっていて使用後は、たためるので喜ばれています! |
|
|
Pick Up Furosiki! |
ふろしき
|
|
超特上正絹
うずら縮緬ふろしき
【色の彩時記】
|
丹後ちりめんの粋を集めて織られた「うずらちりめん」に古くから日本人に慕われてきた色に染め上げられました。
たいへん贅沢な逸品ふろしきです!
生地も重目(おもめ)を使用!
お求め安い中巾(45cm)サイズがラインナップに加わりました!
「古代紫」の色ができました!
|
贈答品にも好評!
桐箱入
|
|
Pick Up Wasou! |
注目和装品!
|
|
【正絹 厄除け帯締め】
|
古来より厄年の時には「長いものに巻かれるとよい」「七色の物を身につけるとよい」などと言われています。
この「厄除け 帯締め」はその両方を兼ね備えた小物といえます。
厄年の方へプレゼントするときっと喜ばれることと思います。
「厄除け腰ひも」もあります
|
|
|
Pick Up Kobingata! |
注目の古紅型!
|
|
【古紅型】
紅梅色地 水に梅と紅葉
|
現代紅型の基礎となり琉球王国時代の紅型が古紅型です。本土とは違い袋帯などしない為、生地自体をまとうことを想定して柄が作られました。そのため柄の配置などは大変吟味されて配置されています。この古紅型は中期のものとされています。京都にて製作。 |
(現品のみ)商談中 |
|
Your Coment! |
あなたのご意見・質問どうぞ!
|
|
|
Sold
Ranking Best 10! |
6/16〜6/30
|
 |
「名入れ無料」が大変好評で、結婚式の引き出物として御招待客の各個人様の名前を入れる方が増え大変好評です!縁起のよい一幕に当店が力になれて嬉しい限りです(*^_^*)
また、「退職記念」に配られる方も増えてます!
最近は「米寿」や「喜寿」のお祝い・内祝、「四十九日」の法要・会社の周年記念・卒業記念品などで個人個人の名前を入れるのが好評でご注文が増えてます!
|
|
New
Furosiki |
ふろしき!
|
|
【きもの包み】
たとう紙を折りたたまずに包める大きな風呂敷です
|
大変しっかりとした生地の具合で150センチと大きいので大きな物やいくつかの物をまとめて運ぶときに重宝されるふろしきです。
たとう紙がボロボロになりにくく便利な一枚です。
落ち着いた色合いです(#^.^#) |
|
|
Pickup Kankon! |
冠婚葬祭!
|
|
|
大切な日本古来の仏事に必要なお数珠を傷から守ることはもちろん、お数珠を出す「しぐさ」がバックからゴソゴソ出すよりもスマートに見えますよ。
正絹でできた格調高い遠州緞子柄、ひとつは欲しいものです
|
|
|
Pickup Komono! |
当店の一押し小物!
|
\
800-〜
(¥880-税込)
|
【きもの用シリカゲル2枚入り】
和ダンスの防湿グッズ!
|
各引き出しに広げて1枚敷いておくと着物などを湿気から守ってくれます!虫干しと同等の効果が得られるほどなので、ぜひ使っていただきたいグッズです!梅雨のジメジメした時期にはもってこいの商品です! |
|
|
Pick Up Ohsima! |
注目大島紬!
|
|
|
|
【きもの染織探訪】 店主の浅井秀一です。
わたくし個人としても実際にお客さまにお会いして「生の声」を聞きながら、33年呉服を販売してまいりました。その経験をネット上でも生かしていきたいと思います。
着物に関すること・マナーなど何でも上のフォームより質問下さいませ。 できる限りお答えします!たま〜にわからないことがあるかもしれませんが・・・^_^;
また、当サイトへのご意見等などもお気軽にメールしてくださいませ。今後ともよろしゅうお願い申し上げます!
|
|
|

|
|
現在の注文情報
(最新30件)
2022年7月04日
|
都道府県 |
合計金額 |
|
ご注文ありがとうございます!
安心してお買い物して下さいませ
|
|
Special Link! |
特選リンク!
|
|
top
of page
|